賃貸物件を探すときに、どの間取りが快適に暮らせるか悩む方は多いでしょう。
夫婦2人と子ども1人で構成される3人家族には、どのような間取りが適しているのでしょうか。
一般的には、3人家族には1LDK・2LDK・3LDKがおすすめといわれています。
今回は、3人家族におすすめの間取りを比較し、向いている家族の特徴を解説します。
3人家族におすすめの間取りを比較!1LDKの特徴
まず、3人家族におすすめの間取りである1LDKの特徴と向いている家族について解説します。
1LDKの特徴
1LDKは、2LDKや3LDKと比較してコンパクトな間取りで、8畳以上のリビングダイニングキッチンのほかに、独立した居室が1部屋ある間取りです。
おもに単身世帯の1人暮らしや、夫婦2人暮らし、乳幼児がいる3人家族などを想定した間取りです。
リビングを主な生活スペースとし、1つの居室は寝室やタンスを置いて衣類などをしまっておくスペースに使われることが多いです。
ほかの間取りと比較して、面積が少ない分、家賃が抑えられる傾向があります。
また、1LDKの住まいは単身世帯からファミリー世帯まで多くの層に人気があるので、都心や駅近の立地に多い特徴があります。
1LDKに向いている家族の特徴
1LDKは、小さな子どもがいるご家庭に向いています。
1LDKの間取りは、3人家族で暮らすには比較的コンパクトな空間ですが、子どもが小さいうちは十分な生活スペースが確保できます。
子どもが未就学児や未就園児の小さな時期は目が離せないので、リビングで遊ばせておいて、家事をしながら見守ることが可能です。
リビングからダイニング、水回りへの生活動線がスムーズなのも利点です。
学用品など子ども関係の荷物も子どもが小さいうちは少ないので、コンパクトな間取りでも十分収納できます。
また1LDKは家賃が抑えられるので、できるだけ出費を減らしたい方におすすめです。
子どもが小さいうちは家賃が安く済む家で出費を最低限に抑え、将来の住み替えのために貯蓄しておくことも可能です。
子どもが進学したり家族が増えたりすると、毎月の出費は増えてしまいます。
「貯蓄は子どもが小さいうちにするべき」とよくいいますが、1LDKの住まいは固定費を大幅に減らせるのでおすすめです。
夫婦2人で1LDKに暮らしていて、その後家族が増えたからといって急いで引っ越しを考える必要はありません。
将来、子どもが成長して手狭になったタイミングで臨機応変に対応することを見据え、子どもがまだ小さい時期は1LDKに住むというのは賢い選択といえます。
リビングダイニングのスペースが広ければ、家具の配置を工夫して、子どものスペースやワークスペースを作ることも可能です。
工夫次第で、オリジナルの過ごしやすい空間が作れます。
部屋数は少ないですが、家族がお互いに目が届く距離にいるので、安心感をもって過ごせるメリットがあります。
ただし1LDKは収納も少ない傾向があるので、衣類などの持ち物は定期的に整理することが快適に暮らす秘訣です。
面積が小さい不便さを工夫して解消し、快適に過ごしましょう。
▼この記事も読まれています
近代建築から現代建築へ 設計思想はどう変遷したか
3人家族におすすめの間取りを比較!2LDKの特徴
次に、1LDKに1部屋プラスした間取りである2LDKの特徴と向いている家族について解説します。
2LDKの特徴
2LDKとは、10畳以上のリビングダイニングキッチンに、居室が2部屋ある間取りです。
1LDKと比較して、プライベート空間を確保しやすい間取りです。
子どもが小さいうちはリビングに設けたキッズスペースで事足りるかもしれませんが、子どもの成長に伴い独立した部屋が必要になるご家庭が多くなってきます。
2LDKの間取りに3人家族で暮らす場合は、それぞれの居室を寝室や子ども部屋として使うパターンが多いです。
子どもが小さいうちは、夫婦それぞれの部屋として使用し、成長とともに用途を変えるなど、状況に応じて使い方を変えるのがおすすめです。
2LDKの間取りは子どもが成長しても引っ越しの必要性を感じず、長く住み続けられます。
2LDKに向いている家族の特徴
2LDKの間取りは、子ども専用の子ども部屋を確保できるので、子どもが成長しても住み続けられる家を探しているご家族に向いています。
2LDKは、2つの居室があり収納も確保できるため、リビングはリラックスするスペースとして空間を確保したい方におすすめの間取りといえます。
1LDKと比較して居室が増えますが、将来1室を子ども部屋として使用するのであれば、夫婦は2人で1つの部屋を使うことになります。
テレワークなどで夫婦それぞれがワークスペースを確保したい場合は、リビングの一角に仕事に集中できる場所を作るなど工夫が必要です。
また、2LDKは、子どもが1人のうちは独立した部屋を与えることができます。
しかし、子どもが増える予定がある場合は、2LDKで十分かどうかをほかの間取りと比較して判断する必要があります。
賃貸物件であれば、家族が増えて手狭になったタイミングで引っ越しを検討しても遅くはありません。
そのため、3人家族のうちは、2LDKの間取りを選択することがおすすめです。
▼この記事も読まれています
【口頭でもOK!?】不動産の契約はどの時点で成立する?
3人家族におすすめの間取りを比較!3LDKの特徴
最後に、ほかの間取りと比較して居室が多い、3LDKの特徴と向いている家族について解説します。
3LDKの特徴
3LDKは、10畳以上のリビングダイニングキッチンに独立した3つの居室がある間取りです。
3人家族で住む場合は、1LDKや2LDKと比較して家族がそれぞれ個室を持てる点が大きな違いです。
また、3LDKは、システムキッチンなど設備の充実や、洗面所やお風呂のスペースにゆとりがあるなど、広さ以外にも特徴があります。
ウォークインクローゼットやシューズクローゼットなど大型収納がある賃貸物件も1LDKや2LDKと比較して多い傾向です。
3LDKの間取りは、グレードが高い賃貸物件が多い特徴があります。
3LDKに向いている家族の特徴
3LDKの間取りに3人家族で暮らす場合、子ども部屋と寝室に2部屋使っても、もう1部屋余るため、お好みの用途で使用できる点が大きなメリットです。
3人家族がそれぞれプライベート空間を持ちたい場合や、来客用の部屋を用意したいなど、妥協できないこだわりがある方におすすめです。
仕事部屋やフリースペースとしての使用も可能で、ゆとりある生活が実現できます。
荷物が多い場合でも、十分な広さがある3LDKは、3人家族で住む間取りとして向いています。
アウトドア用品やスポーツグッズなど、場所をとるものを収納しておきたい場合も、専用のスペースが確保できます。
また、将来子どもが増える予定の方にもおすすめです。
3LDKであれば、子どもが2人になったとしても1人に1部屋ずつ子ども部屋を用意することが可能です。
ただし、1LDKや2LDKと比較して家賃が高くなるので、経済的に余裕のある方が向いています。
そして、3LDKは、全体の物件数が少ないため、根気よく物件を探す努力が必要です。
都心部においてこの傾向は強いので、都心で賃貸物件をお探しの方は、注意したいところです。
立地や設備などにこだわりがある場合は、満足する賃貸物件が見つかるまで時間を要するかもしれません。
そのため引っ越しまで時間のゆとりがある方や、じっくりと物件探しができる方が向いています。
▼この記事も読まれています
不動産売買・売却査定なら城北商事不動産部【台東区・荒川区の不動産情報】
まとめ
夫婦2人と子ども1人で暮らす3人家族に適している間取りについてご紹介しました。
子どもの年齢や家庭の状況によって、おすすめの間取りは異なります。
1LDK、2LDK、3LDKの特徴を比較して、ご家族にとって快適な生活ができる間取りを選択しましょう。
1940年創業、台東区・荒川区で地域密着
\お気軽にご相談ください!/