共同生活では、居住者の皆さんがルールやマナーを守ることで気持ちよく快適に暮らすことが出来ます。
ここでは、居住者の皆さんに守ってもらいたい最低限のルールやマナーをまとめました。
※共同生活のルールを乱したり、近隣に迷惑をかけると退去させられることがありますので十分お気を付け下さい。
■ゴミの出し方
ゴミの処分は、近隣からの苦情を受けやすい事柄です。
指定された場所・日時・分類とマナーを遵守して出して下さい。
場所・・決められた集積所に出して下さい。
日時・・ゴミの種類ごと、定められた曜日・時間に出して下さい。
分類・・居住地域の指定しているゴミの出し方・分け方に従ってください。
マナー・・
・集積時間に間に合わなかったゴミは必ず持ち帰ってください。
・ゴミが散乱しないように袋の口をしっかり縛って出して下さい。
・個人情報が含まれるゴミは各自の責任で十分に注意して処分してください。
■騒音
共同住宅ではある程度の音は「生活音」として許容しなくてはなりません。
しかし、昼間は気にならない程度の音でも夜になると思いのほか響くことがあります。深夜の入浴や洗濯、掃除、テレビなどの音は騒音になりますので、十分に注意してください。
○テレビ、AV機器
テレビは壁から離して設置すると音が伝わりにくくなります。
テレビ、ステレオはボリュームを絞ったり、ヘッドホーンで聞くようにしてください。
○会話
特に夜間の大声による会話の声は両隣りに漏れ聞こえやすいものです。
また、廊下等での会話も他のご入居者に迷惑にならないように十分配慮してください。
○衝撃音
飛び跳ねたり、物を落としたときの床の衝撃音は、上下階とのトラブルの原因となります。特に小さなお子様がいるご家庭では、防音対策をお願いします。
■ペット
犬、猫などのペットを飼うことは大多数の物件で禁止しております。(一時預かりも禁止です)
ペットは鳴き声や衛生上など近隣住民の皆さんに迷惑となりますので必ずルールを守ってください。
また、飼育可能な物件でも、他のご入居に迷惑がかからないよう配慮をお願いします。
■駐輪
自転車・バイクは、決められた場所に置いてください。
また使用していない自転車・バイクは放置せず各自で速やかに処分してください。
尚、使用されていない壊れた自転車やバイク等は、警告後に管理会社が処分する場合があります。
■共用部分での荷物の放置
廊下、ベランダ、玄関ホールは共用部分です。
私物やゴミ等不用品を放置しないでください。(消防法で禁止されています)
また、これらのスペースは緊急時の避難経路にもなります。
■結露の防止
室内外の温度差が大きいときに、高い温度側の空気に含まれる水蒸気が、冷たい面に触れて水滴になった結露が発生します。
機密性のよい建物ほど結露が起こりやすく、カビやクロスの剥がれ、シミの原因にもなりますので日常のお手入れが大切です。
結露を防止するには、風通しを良くして、マメに換気を行ない、もし水滴が発生したら、乾いた布で速やかに拭き取っておくようにしましょう。
■カビの防止
梅雨時や結露の発生しやすい冬場には押入や家具の裏側、浴室、洗面所などにカビが発生することがあります。
カビの予防のためには換気を十分に行ない、家具なども壁から少し離して置くようにしたり、押入のふすま・収納(クローゼット、下駄箱)も少し開けて風通しをよくしましょう。
また、お風呂の使用後は換気扇を十分に回したり、窓を開けるなどして水蒸気を除去してください。
■水漏れの防止
水をはじめ液体を床にこぼすと水漏れを起こす恐れがあります。
階下に迷惑をかけるだけでなく、損害賠償の責任も生じますのでくれぐれもご注意ください。
水漏れは浴室や洗濯機に水を入れたまま外出したり、洗濯機のホースが排水口にしっかり固定されていなかったことが原因で発生することがあります。
万一、室内で水漏れが起きた場合は、上下階の水の使用状況と漏水状況を確認し、管理会社にご連絡してください。
■換気扇・エアコンの掃除
換気扇やエアコンの汚れは、放置しておくとこびりついてしまい、お掃除が困難になってしまいます。
また運転効率が下がるだけでなく故障の原因にもなります。
こまめな掃除を心掛けてください。
・エアコンの掃除はフィルターを外し水洗いや電気掃除機で行ってください。汚れがひどいときには、洗剤をスプレーしてブラシで洗って下さい。
・換気扇の掃除は必ずゴム手袋をして電源を切り、換気扇を取り外して行ってください。
鶯谷・入谷の不動産情報は1940年創業、地域密着型の城北商事不動産部へ!