部屋探しのため、検索サイトを見ていると、最近は礼金なしの物件をよく見かけますね。
礼金がどういったお金なのかもわかりにくい部分ではありますし、無料なら借りやすくて助かりますが、礼金なしにできる理由が気になりませんか?
礼金なしの理由と、お部屋選びのポイントについてお話しましょう。
■礼金なしの理由とは?
ズバリ、お得感を出して借りやすくするためです。
検索サイトなどでは、どうしても見た目がきれいな築浅の物件や、付加サービスの大きなものが目を引きます。
そんな中、『礼金なし』を打ち出すことで、お得感をアピールポイントにしているのです。
本来、礼金は、大家さんに対して“貸して頂いてありがとうございます”という気持ちを表すためにありましたが、それが習慣化して、大家さんもそれをあてにして家賃を決めるようになっていました。
ところが、最近では大家さんが早く入居者を決めたいケースでは、礼金はあてにせず、初期費用を抑えて競争力アップを狙って、そのようにしているということです。
■礼金なしの物件にデメリットはない?
一見、初期費用がやすくなるのは、入居希望者にとって良いように思えますが、デメリットはないのでしょうか?
大家さんにとってキャッシュフローが苦しくなるのは、入居者が入れ替わるときです。
ある程度は、敷金でまかなうにしても、築年数が建ってくると、次の入居者を獲得するためにそれ以上のリフォームや設備の入れ替えが発生します。
また、退去後すぐに入居ということでなければ1ヶ月~3ヶ月の空室期間が出来てしまい、収入が減ります。
そんな時、契約を決めるときに礼金を入れてもらえると助かりますし、経営が安定するので余裕のある運営がしやすくなります。
しかし最近では他の物件との差別化をするために、礼金を取らないようにして、むしろ入居者に良心的な経営スタイルを取るケースが増えてきているということです。
つまり、入居者にとってデメリット自体は少ないと言えますが、条件の良い物件は入居者も付きやすく、費用的に差別化をする必要もないので、『礼金なし』で検索すると、年数が経っている、日当たりや環境に難ありの物件か、あるいは家賃や別の名目で料金が上乗せされているケースというのも多いです。
■本当に『礼金なし=お得』なの?
入居者側から見ると、初期費用を削りたいと思うのは当然ですが、2年間ほどの経費をトータルで計算してみなければ、本当にオトクなのかはわかりません。
“礼金なし”に飛びつくよりは、支払いに見合った住みやすい環境が提供されている物件か、質を見極める必要があるでしょう。
大手検索サイトでは、扱う件数も多くキャッチーにアピールしなければ目立ちません。
むしろ地域に強い不動産会社で、契約内容や物件の特徴がわかりやすい案内を受けたほうが安心です。