敷金、礼金、保険料……。
物件を借りようとするときの契約で発生する初期費用には、さまざまなものがありますが、仲介手数料もそのうちのひとつ。
いままで部屋を借りたことがない方にとっては、なじみの少ない用語かもしれません。
そこで今回は仲介手数料について解説していきたいと思います。
○仲介手数料とは?
そもそもとして仲介手数料は、どんな性質のものなのでしょうか。
これは、不動産の売買や賃貸の契約が成立した場合に、仲介した仲介業者に支払う手数料。
賃貸借では契約時に全額を支払うことが一般的で、契約が成立しなければ支払う必要のない、いわゆる成功報酬です。
そのため、何らかの事情で契約取り消しになったり、契約中止になったときには、支払いの義務はありません。
○仲介手数料に決まりはある?
仲介手数料は、売買・賃貸借ともに法律で上限が定められています。
売買の場合は「売買価格×3%+6万円+消費税」(*売買価格400万円超)。
賃貸借の場合、「賃料1ヶ月分+消費税」が貸主と借主双方から受け取れる合計額の上限となっています。
そのため、当然に仲介手数料の平均は、この上限額がひとつの目安になるでしょう。
○「仲介手数料半額」は本当にお得?
かつて仲介手数料といえば、前項の上限額いっぱいに設定されていることが一般的でした。
しかしながら、いろいろな情報が手に入り、かつ価格競争の激しい昨今では、「仲介手数料半額」「仲介手数料無料」などを謳う仲介業者も見受けられるようになっています。
では、どうしてそのようなことが出来るのでしょうか?
実は、不動産会社が賃貸物件の仲介によって受け取れる報酬には、仲介手数料の他、貸主からの「広告料」があります。
広告料は物件によって出たり出なかったりしますが、出る場合には、そこから仲介に掛かるコストを回収できるため、入居者からの仲介手数料を半額もしくは無料にできる、というわけです。
つまり、手数料が安くなる前提は、貸主から広告料が出ることです。そのため、広告料の出ないもしくは出せない物件は仲介手数料を安く仲介してもらうことはできないということです。
そのため、物件の選択肢が狭まってきてしまうということを理解しておく必要があります。
「仲介手数料が安い」という理由だけで不動産の仲介業者を決めてしまうのは考えもの。
貸主や借主、売主や買主のためにしっかり仕事をまっとうしてくれるか。その点を見定める必要もあると思います。
もちろん、仲介手数料が安いに越したことはありません。
しかし、交渉ごとや手続きを進めるのは仲介業者です。
信頼できる担当者に仲介してもらうほうが、長い目で見ると利益につながるのではないでしょうか。
仲介手数料は、不動産契約時にほぼ必ず支払うものです。
だからこそ、概要をしっかりと把握しておくことをオススメします。