【TOP】城北商事不動産部 > 有限会社城北商事不動産部のブログ記事一覧 > 渋谷まで30分!鶯谷は通勤しやすい穴場のエリア

渋谷まで30分!鶯谷は通勤しやすい穴場のエリア

≪ 前へ|山手線で最も乗降が少ない鶯谷ですが、実は散策の街なんです   記事一覧   入谷ってどんなエリア?家賃相場はどれくらい?|次へ ≫

渋谷まで30分!鶯谷は通勤しやすい穴場のエリア

カテゴリ:地域情報【台東区・荒川区】

鶯谷 通勤 通学


上京した社会人がまず驚くのは、朝の通勤ラッシュだといわれます。

せっかく職場に近い地域に住んでも、毎日毎日混雑している電車に乗るのは辛いものです。

主たる駅へのアクセスもよく、あまり混雑していない――。

そんな希望をかなえる駅、鶯谷を通勤・通学の観点からご紹介します。


○乗降り人数ワースト1のメリット

2015年の調査によると、鶯谷駅の乗降り人数は3万人に届いていません。

これは山手線29駅のなかでダントツの最下位で、ワースト2の目白駅から1万人以上差をつけられています。

そもそも鶯谷にはオフィスやショップが多くはありませんし、乗り入れ路線が山手線と京浜東北線しかないことから、利用客が少ないのが現状です。

また、京浜東北線は日中快速運転を行っており、鶯谷駅には停車しないため、利用者数の伸び悩みに拍車をかけています。

その結果、朝のラッシュ時でもさほどホームは混雑していないのです。

山手線沿線でありながら、ホームの混雑が少ないというのは、他の駅にはない大きなメリットといえるでしょう。


○主要なオフィス街にストレスなく通勤可能

鶯谷駅から山手線を利用すれば、内回りで池袋・新宿・渋谷に、外回りで上野・東京・品川にアクセスできます。

乗り換えの必要もなく、それぞれの駅へ30分以内の乗車時間で到着しますから、利便性は高いです。

すでにお伝えしたとおり、ラッシュ時の混雑も少ない鶯谷。窮屈な思いをせずに、快適な環境で通勤可能。

勉強や読書で乗車時間を有効に活用できます。

上野まで徒歩10分~15分で到着するため、たまには歩いてみるのもいい気分転換になりそうです。


○家賃が安く、無理なく住める

家賃は、その周辺が便利なら便利なだけ高くなるもの。

特に都心を走る山手線となると高いイメージがあります。

しかし、ひとくちに山手線沿線といっても、家賃相場はバラバラです。

鶯谷駅周辺の家賃と渋谷駅・品川駅周辺の家賃の相場を比べると、実に3万円以上の開きがあります。

渋谷、新宿などのターミナル駅から少し離れるだけでも、家賃はグッと下がります。

それでも買い物や生活に必要な施設は充実しているケースも多いため、不便さを感じることもなさそうです。

なにより、一人暮らしで、月々の出費が抑えられるのは嬉しいですね。


利便性が高く、通勤の負担も少ない鶯谷。

毎朝、主要な駅に通勤するビジネスマンにとって、このインパクトは大きいはず。

城北商事不動産部では、そんな鶯谷エリアの物件を多数取り扱っておりますので、ぜひ一度ご相談ください。






1940年創業、台東区・荒川区で”地域愛着”
≪ 前へ|山手線で最も乗降が少ない鶯谷ですが、実は散策の街なんです   記事一覧   入谷ってどんなエリア?家賃相場はどれくらい?|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

有限会社 城北商事不動産部 最新記事



有限会社 城北商事不動産部

城北商事不動産部は1940年創業!このエリアの不動産屋の中で一番歴史のある会社です。 老舗としてお客様に安心してご利用頂けるよう心掛けております。 地域密着型の不動産会社の良いところは最大限に活用し、また大手に引けをとらないシステムの確立と、ときには大手との連携を図り、出来る限りお客様の力になりたいと思っています。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


ダイアパレス鶯谷

ダイアパレス鶯谷の画像

賃料
10万円
種別
マンション
住所
東京都荒川区東日暮里5丁目7-4
交通
鶯谷駅
徒歩6分

メゾン上野桜木

メゾン上野桜木の画像

賃料
7.5万円
種別
マンション
住所
東京都台東区上野桜木1丁目15-6
交通
鶯谷駅
徒歩5分

メゾン・ド・エルルージュ

メゾン・ド・エルルージュの画像

賃料
33万円
種別
マンション
住所
東京都台東区根岸2丁目10-14
交通
鶯谷駅
徒歩5分

ハイツ根岸

ハイツ根岸の画像

賃料
6.9万円
種別
マンション
住所
東京都台東区根岸2丁目17-5
交通
鶯谷駅
徒歩3分

トップへ戻る

来店予約