【TOP】城北商事不動産部 > 有限会社城北商事不動産部のブログ記事一覧 > エアコンが取り付けられないときの対応とは?賃貸物件での暑さ対策も解説

エアコンが取り付けられないときの対応とは?賃貸物件での暑さ対策も解説

≪ 前へ|賃貸物件選びでのキッチンのチェックポイント!キッチンの種類や特徴   記事一覧   賃貸の騒音問題はどんなケースがある?加害者にならないための対処法とは? |次へ ≫

エアコンが取り付けられないときの対応とは?賃貸物件での暑さ対策も解説

カテゴリ:賃貸の部屋探し(借りたい)

エアコンが取り付けられないときの対応とは?賃貸物件での暑さ対策も解説

 

暑さや寒さを感じる季節に、室内を快適に保つことに役立つ家電のひとつがエアコンです。
賃貸物件のなかにはエアコンが取り付けられない場合もありますが、そのようなときに検討できる対策もあるため、必ずしも気に入った物件をあきらめる必要はありません。
今回は、賃貸物件でエアコンが取り付けられないときの対応や、お金をかけずにできる暑さ対策について解説します。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

対応はどうする?賃貸物件でエアコンが取り付けられない理由

対応はどうする?賃貸物件でエアコンが取り付けられない理由

お部屋探しをしていて気に入った賃貸物件が見つかったものの、エアコンがない場合にはどうするべきか判断を迷われるケースもあるのではないでしょうか。
まずは、賃貸物件でエアコンが取り付けられない理由とともに、エアコンがない場合の対応をどうするかについて解説します。

エアコンが取り付けられない理由

賃貸物件でエアコンが取り付けられない場合、いくつかの理由が考えられます。
たとえば、賃貸物件の共用部分となる廊下に、室外機の設置ができないというケースです。
この場合には消防法が関係しており、法律的な理由であることからエアコンの設置は難しいといえます。
また、築年数を経た賃貸物件の場合に多く見られる理由が、エアコンで使うためのコンセントがないというケースです。
ほかにも、エアコンの冷媒管をとおすための穴がない場合もあります。
これらが理由となっている場合、ケースによっては、コンセントの設置や穴を開けることに大家さんの許可をもらえる可能性もあるでしょう。

エアコンがない場合の対応はどうするべき?

気に入った賃貸物件にエアコンがない場合にはどうするかというと、大家さんや管理会社に相談するのもひとつの手です。
エアコンが設置されていれば入居したいという意思を伝えることで、空室の期間をできるだけつくりたくない大家さんが相談に応じてくれる場合があります。
その際の相談は、不動産会社を介しておこなうことがポイントです。
ケースによって、大家さんがエアコンの設置を負担して取り付けてくれる場合もあります。
相談をして大家さん側での取り付けが難しいケースでも、許可を得ることができれば、自分での取り付けが可能です。
自分で設置する場合にどうするかというと、エアコンは家電量販店などで購入し、別料金で工事を手配します。
大家さんに許可をとる際には、取り付けをして建物の構造においても問題がないか、退去時の撤去はどうするかも確認しておくことが大切です。
また、賃貸物件を探しているタイミングでも、エアコンについて確認することはできます。
賃貸物件の情報には、もともと設置されている設備のみが紹介されていることが一般的です。
しかし、実際には以前の入居者が残したエアコンが利用できる場合などもあり、エアコンが取り付けられない物件とは限りません。
気になる物件情報をみつけてどうするか迷ったときには、実際の設置状況を確認してみるのがおすすめです。

取り付けられない賃貸物件に!設置しやすい窓用エアコンを解説

取り付けられない賃貸物件に!設置しやすい窓用エアコンを解説

一般的なエアコンが取り付けられない賃貸物件でも、代わりになる家電が活用できる場合があります。
ここでは、エアコンが取り付けられない場合に検討したい窓用エアコンの設置と注意点について解説します。

窓用エアコンが設置可能かを確認しよう!

壁掛けタイプのエアコンが取り付けられないときも、賃貸物件によって設置できる場合があるのが「窓用エアコン」です。
一般的なエアコンは、壁に取り付けるものになります。
壁かけタイプが取り付けられない理由のひとつは、冷媒管の穴を壁に開けられないというものです。
また、室外機が共用廊下に置けない場合も、壁掛けタイプは設置できません。
一方、窓用エアコンは窓に取り付けるため、室外機の置き場所や壁に穴を開けるといった懸念点がないことが特徴です。
壁掛けタイプが取り付けられない物件はどうすることもできないということではなく、窓用エアコンで快適に過ごせる可能性があります。
気に入った賃貸物件で窓用エアコンを設置したい場合には、取り付け可能かを確認してみましょう。
夏は窓用エアコンで涼しく、冬も電気ストーブなどを活用すれば暖かく、気に入ったお部屋で1年中快適に暮らしやすくなります。

窓用エアコンの注意点

窓用エアコンを利用する際には、取り付け時と使用時に注意点がいくつかあります。

取り付け時の注意点
窓用エアコンは、窓の形状によって取り付け可能かが変わってくるため、事前に確認することが大切です。
賃貸物件への設置に適した窓用エアコンは、壁や窓枠にビス留めを必要としないものです。
多くの窓用エアコンは、サッシに固定するタイプのものになります。
建物に穴や傷がつくと、退去するときに修繕費用を求められる場合があることが注意点です。
窓の大きさと部屋の広さに適した機種を選ぶことも重要です。
ですので、適正畳数も確認し、使用する部屋にあった窓用エアコンを選びましょう。

使用時の注意点
窓用エアコンは使っているうちに水がたまるため、ドレン水を定期的に処理することが必要です。
賃貸物件で使用するときは、下の階に水漏れしないよう気を付けることが注意点です。

エアコンが取り付けられない賃貸物件でできる!3つの暑さ対策

エアコンが取り付けられない賃貸物件でできる!3つの暑さ対策

賃貸物件で暮らすときに、お金をかけずにできる暑さ対策があります。
最後に、エアコンが取り付けられない場合におすすめの3つの暑さ対策をご紹介します。

暑さ対策①打ち水

賃貸物件にベランダが付いている場合、打ち水は有効な暑さ対策です。
日差しが当たり、熱くなったベランダの床に打ち水をすると、水が蒸発します。
ベランダの床部分の熱が奪われ、床の温度が下がります。
また打ち水をすることでベランダの気圧が上がり、風が生じやすくなるのもうれしい効果です。
打ち水に適した時間帯としては、真夏は温度が上昇する前の午前7時や、温度が下がりだす午後5時を過ぎたころがおすすめです。

暑さ対策②保冷剤の活用

エアコンが取り付けられない場合に、手軽にできる暑さ対策として保冷剤の活用があります。
具体的には、保冷剤をタオルなどに包み、太い血管がとおっている場所に当てるという方法です。
たとえば、首や両脇、ひじや膝の裏のほか、手首や足首などが適しています。
もともとは熱中症対策のひとつであり、血流を利用して効率的に体を冷やすことが可能です。
近年は、熱帯夜が続くことも多いため、エアコンが取り付けられない場合の暑さ対策として取り入れるのも良いでしょう。
また、賃貸物件でできる暑さ対策として、冷感グッズを使うという手もあります。
冷感スプレーやアイスタオルなどは比較的安価に手に入り、部屋のなかだけでなく、屋外でも利用できて便利です。

暑さ対策③風通しを良くする

エアコンが取り付けられない場合には、窓や玄関を開けることで風がとおり、室内の熱い空気を外へ排出する効果があります。
ワンルームなどのコンパクトな間取りの賃貸物件では、風通しを良くすることで体感温度が2、3度変わる場合もあります。
玄関を開けるときは防犯面に気を付け、チェーンをかけるなどの工夫をしましょう。
より風の循環を良くするには、扇風機を窓や玄関の近くに置くのも効果的です。
また、窓を開けるのが難しい環境の場合、暑さ対策の一環として近くの涼しい施設に出かけるという方法もあります。
休日など、冷房の効いた図書館や近所のカフェなどで過ごすのも良いでしょう。

まとめ

お部屋探しをする際、気になる物件が見つかったら、エアコンの設置状況や取り付け可能かを確認することが大切です。
取り付けられない賃貸物件の場合も、窓用エアコンが設置できる場合があります。
暑さ対策など、賃貸物件で手軽にできる工夫を取り入れることもおすすめです。


賃貸物件を探す


1940年創業、台東区・荒川区で地域密着

台東区・荒川区の不動産なら城北商事不動産部へ

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|賃貸物件選びでのキッチンのチェックポイント!キッチンの種類や特徴   記事一覧   賃貸の騒音問題はどんなケースがある?加害者にならないための対処法とは? |次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

有限会社 城北商事不動産部 最新記事



有限会社 城北商事不動産部

城北商事不動産部は1940年創業!このエリアの不動産屋の中で一番歴史のある会社です。 老舗としてお客様に安心してご利用頂けるよう心掛けております。 地域密着型の不動産会社の良いところは最大限に活用し、また大手に引けをとらないシステムの確立と、ときには大手との連携を図り、出来る限りお客様の力になりたいと思っています。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


T-SOKO

T-SOKOの画像

賃料
8.3万円
種別
マンション
住所
東京都荒川区南千住3丁目4-9
交通
南千住駅
徒歩4分

メゾンコダサ

メゾンコダサの画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
東京都荒川区東日暮里4丁目6-3
交通
鶯谷駅
徒歩8分

高遠レジデンス上野桜木

高遠レジデンス上野桜木の画像

賃料
20万円
種別
マンション
住所
東京都台東区上野桜木1丁目14-21
交通
鶯谷駅
徒歩5分

メゾンコダサ

メゾンコダサの画像

賃料
6.2万円
種別
マンション
住所
東京都荒川区東日暮里4丁目6-3
交通
鶯谷駅
徒歩8分

トップへ戻る

来店予約