【TOP】城北商事不動産部 > 有限会社城北商事不動産部のブログ記事一覧 > 賃貸マンションの最上階に住むメリット・デメリットとは?

賃貸マンションの最上階に住むメリット・デメリットとは?

≪ 前へ|賃貸物件の人気設備!独立洗面台が必要な人・不要な人とは?   記事一覧   賃貸物件のエアコンについて解説!ついていない場合や故障時の対応とは|次へ ≫

賃貸マンションの最上階に住むメリット・デメリットとは?

カテゴリ:賃貸の部屋探し(借りたい)

賃貸マンションの最上階に住むメリット・デメリットとは?

憧れをもつ人も多いマンションの最上階。
見晴らしの良さが魅力ですが、実際の住み心地はどうなのでしょうか?
この記事では、賃貸マンションの最上階に住むメリット・デメリットを解説します。
また、デメリットに対しての対策法もあわせてご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸マンションの最上階に住むメリット

賃貸マンションの最上階に住むメリット

賃貸マンションの最上階に住むと、どんなメリットがあるのでしょうか?
ここでは、賃貸マンションの最上階に住むメリットを5つご紹介します。

メリット①見晴らしが良い

最上階に住むメリットと言われて、多くの方がイメージするのは「見晴らしの良さ」ではないでしょうか?
総階数にもよりますが、周りに同じ高さの建物がなければ、部屋から美しい景色を眺められます。
立地によっては遠くに東京スカイツリーや東京タワーが見えたり、夜にはうっとりするような夜景が見えたりと、見晴らしの良さは最上階ならではの魅力でしょう。

メリット②上の階からの騒音がない

マンションなどの集合住宅で、もっとも多いトラブルの原因は「騒音」だといわれています。
とくに上の階からの生活音は、下や左右の部屋から聞こえる音よりも大きく、たとえ防音加工をしていても完全に防ぐことはできません。
仮に上の階の住人と生活リズムが反対だった場合、寝ているときに足音が聞こえるなどでストレスを感じることもあります。
こうした上の階からの騒音を気にしなくて良いという点は、最上階に住む大きなメリットといえるでしょう。

メリット③日当たりが良い

最上階は近隣の建物の陰になりにくいため、低層階と比べて日当たりが良いというメリットがあります。
天気の良い日には洗濯物もすぐに乾きますよ。
また、昼間は電気をつけなくても明るいため、電気代の節約にも繋がります。
さらに、最上階の部屋は風通しが良いという点もメリットです。
日当たりの良さにくわえて風のとおりも良いため、室内に湿気がこもりにくく、カビなどの発生リスクも低いといえるでしょう。

メリット④プライバシーが保たれる

マンションの最上階となると、周囲に同じ高さの建物が少なく、人からの視線をほとんど感じません。
とくにタワーマンションなど総階数の高い建物となれば、カーテンを開けたまま生活できるほどの解放的な暮らしが送れます。
プライバシーを保ちながらも解放的な暮らしができるのは、マンションの最上階に住む人の特権といえるでしょう。

メリット⑤ルーフバルコニーなど特別な空間がつくことも

マンションの最上階には、ほかの部屋にはない特別なスペースがついている物件が数多くあります。
たとえば、ルーフバルコニーや屋上テラスなどです。
また、最上階だけ天井が高くつくられていたり、ほかの部屋とは異なる間取りになっていたりするケースもあります。
自分だけの特別な空間がもてるのは、最上階ならではのメリットでしょう。

賃貸マンションの最上階に住むデメリット

賃貸マンションの最上階に住むデメリット

賃貸マンションの最上階に住むと多くのメリットが得られる一方で、デメリットも存在します。
ここでは、最上階に住むデメリットを4つご紹介します。

デメリット①家賃が高め

マンションの家賃は、部屋の階数が上にいけばいくほど高くなる傾向にあります。
そのため、最上階の部屋は低層階の部屋と比べて、家賃が数千~数万円以上高いというケースも少なくありません。
最上階に住むメリットが家賃と見合わないと感じる方にとっては、家賃の高さがデメリットになるでしょう。

デメリット②外気の影響を受けやすい

マンションの最上階に住むメリットとして、日当たりの良さがあるとご紹介しましたが、それがデメリットになるケースがあります。
周りに遮る建物がなく、最上階の部屋に直接日が当たることで、室内の温度が高くなりやすいのです。
また、コンクリートは熱伝導率が高く、外気の影響を受けやすいという特性があります。
そのため、夏は暑くなりやすく、冬は寒くなりやすいです。
とくに夏場は、屋根から直接伝わる熱により、エアコンをかけてもなかなか涼しくならないというデメリットがあります。
物件によっては、断熱素材を使用して暑さ対策を施していることもありますが、最上階の部屋は、ほかの部屋と比べて室温の管理が難しいという点は注意しておきましょう。

デメリット③災害時のリスクが高い

地震による揺れの感じ方は、低層階よりも高層階のほうが強い傾向にあります。

特にタワーマンションでは建物の崩壊を防ぐために制震構造や免震構造を採用しており、揺らすことで地震の揺れを逃がす構造になっています。
そのため、少しの揺れで家具や家電が倒れてしまう可能性があるため、家具転倒防止グッズなどを使用した対策が必要です。
また、災害が発生した際、上層階は低層階よりも逃げるのに時間がかかるという点もデメリットになります。
地震や強風で建物が揺れ、エレベーターが停止することも少なくありません。
その場合は、階段を使って上り下りしなければならないため、総階数の高いマンションの最上階に住む場合には、必ず避難ルートをチェックしておきましょう。

デメリット④エレベーターの待ち時間が長い

マンションの最上階に住むデメリットとして、エレベーターの待ち時間が挙げられます。
とくに総階数の高いマンションの場合、そのぶんエレベーターを使用する人も多くなるため、さらに待ち時間が長くなってしまいます。
出勤や通学などの慌ただしい時間帯は、エレベーターの待ち時間も考慮して、早めに家から出なければなりません。

マンション最上階の暑さや害虫・災害対策など

マンション最上階の暑さや害虫・災害対策など

ここまで、マンションの最上階に住むメリットとデメリットを解説してきました。
デメリットを解消できれば、最上階での生活をより快適にできるのではないでしょうか?
ここでは、自分で手軽にできるデメリット対策をご紹介します。

暑さ対策

マンションの最上階に住む際の暑さ対策として、「入居前」にできることと「入居後」にできることの2つがあります。
入居前にできることは、建物の部屋の向きを考慮して物件を選ぶということです。
たとえば、在宅ワークなどで日中部屋にいることが多ければ、朝から夕方まで日が当たる「南向きの部屋」がおすすめです。
夏場は暑くなることが予想されますが、日中は照明がいらないほど明るく、また冬場は暖かく過ごせるでしょう。
反対に仕事などで夕方まで家に帰らない方は、午後から日当たりが良くなる「西向きの部屋」がよいかもしれません。
入居後にできる対策としては、以下のような方法があります。

●外からの熱を遮るために「断熱カーテン」を選ぶ
●窓を開けた状態でサーキュレーターを外に向け、室内の暑い空気を外へ出す


断熱カーテンで室内が暗くなるのを避けたい方は、隙間から適度に明かりを取り入れる「すだれ」がおすすめです。

災害対策

少しの揺れでも強く感じる上層階は、低層階と比べて家具や家電の転倒リスクが高いです。
そのため、市販の家具転倒防止グッズなどを使用して、家具や家電が動かないようにしておく必要があります。
また大きな被害がないとしても、地震による揺れでエレベーターが止まってしまうことも少なくありません。
最上階では、階段を使って下へ降りるにも時間がかかるため、非常用の水や食料を備えておくと便利です。
避難経路の確認も忘れずにおこなっておきましょう。

虫害対策

マンションの最上階では、ゴキブリなどの虫は入ってこないと思われがちですが、実際はそうでもありません。
たとえ最上階であっても、ゴキブリは配管やエレベーターなどを伝って侵入してくることもあるのです。
またベランダに置いた観葉植物が原因で、虫が室内に入ってくるケースもあります。
虫害被害を減らすためにも、室内やベランダの清潔を保つ、また外に観葉植物を置かないなどの対策があることを覚えておいてください。

まとめ

賃貸マンションの最上階に住むメリット・デメリットとは?

マンションの最上階に住むメリットとデメリット、またデメリットに対する対策方法などを解説しました。
家賃が高めで、外気温の影響を受けやすいなどの注意点もありますが、最上階ならではの魅力は多くあります。
自分にとって、メリットとデメリットのどちらが大きいのか考えたうえで、最上階を選ぶかどうか検討しましょう。
賃貸マンションをお探しの方は、弊社までお気軽にご相談ください。


【賃貸物件を探す】

台東区・荒川区の賃貸物件一覧


ポータルサイト掲載物件の空室確認


【売買物件を探す】

物件提案ロボでかんたん家探し


分譲マンションデータベース


1940年創業、台東区・荒川区で地域密着

台東区・荒川区の不動産なら城北商事不動産部へ

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|賃貸物件の人気設備!独立洗面台が必要な人・不要な人とは?   記事一覧   賃貸物件のエアコンについて解説!ついていない場合や故障時の対応とは|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

有限会社 城北商事不動産部 最新記事



有限会社 城北商事不動産部

城北商事不動産部は1940年創業!このエリアの不動産屋の中で一番歴史のある会社です。 老舗としてお客様に安心してご利用頂けるよう心掛けております。 地域密着型の不動産会社の良いところは最大限に活用し、また大手に引けをとらないシステムの確立と、ときには大手との連携を図り、出来る限りお客様の力になりたいと思っています。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


上野桜木の立体長屋

上野桜木の立体長屋の画像

賃料
49.5万円
種別
アパート
住所
東京都台東区上野桜木2丁目16-2
交通
鶯谷駅
徒歩8分

上野桜木の立体長屋

上野桜木の立体長屋の画像

賃料
52.5万円
種別
アパート
住所
東京都台東区上野桜木2丁目16-2
交通
鶯谷駅
徒歩8分

メゾンコダサ

メゾンコダサの画像

賃料
7万円
種別
マンション
住所
東京都荒川区東日暮里4丁目6-3
交通
鶯谷駅
徒歩8分

根岸2丁目貸事務所

根岸2丁目貸事務所の画像

賃料
14.3万円
種別
店舗事務所
住所
東京都台東区根岸2丁目2-12
交通
鶯谷駅
徒歩3分

トップへ戻る

来店予約