【TOP】城北商事不動産部 > 有限会社城北商事不動産部のブログ記事一覧 > 土地に接道する方角にはどんなメリット・デメリットがある?

土地に接道する方角にはどんなメリット・デメリットがある?

≪ 前へ|建売住宅を購入するメリット・デメリットを解説   記事一覧   高齢者だと賃貸契約は難しい?打開策や契約時のポイントを解説|次へ ≫

土地に接道する方角にはどんなメリット・デメリットがある?

カテゴリ:不動産購入(買いたい)

土地に接道する方角にはどんなメリット・デメリットがある?

不動産を購入するとき、接道する方角によってどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。
購入してから後悔しないよう、注意すべき部分をあらかじめ知っておく必要があります。
こちらでは、そんな接道する方角について、それぞれの特徴をご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

土地に対する接道とそれぞれの方角によるメリット

土地に対する接道とそれぞれの方角によるメリット

北向きのメリット

北向きの場合、陽射しが直接入ることがないため、夏場は涼しくすごせるのがメリットです。
そのため、暑がりな方や、最高温度が高くなる場所では、北向きの土地を選んでみるのも良いでしょう。
また、北向きの土地はほかの方角と比較すると、坪単価を安く抑えられるメリットもあります。
建物の性質上、南側の空間も大きく取れるため、自分の思いどおりに間取りを組める不動産といえるでしょう。

南向きのメリット

季節を問わずに暖かい、というのが南向きにおける一番のメリットです。
その理由として、時間に関係なく日当たりが良いというのが挙げられます。
そのため、ほかの方角と比べると、不動産の価値が高くなる傾向です。
また、植物を植えるときに困らないことや、洗濯物を干すときにも時間を気にせずすむのも利点でしょう。

東向きのメリット

東向きのメリットとしては、南向き同様に陽射しが入りやすいという点があります。
ただし、これは朝日が昇る午前中が主であり、夕方にかけて室内の温度が下がることも考慮しなければいけません。
とはいえ、朝仕事に出向き、夜自宅に帰ってくるという方にとっては、メリットのほうが大きいでしょう。
また、東向きに接道がある場合、道路からすぐに玄関へ向かいやすいというのも利点です。
そのため、大きな買い物をしたときなど、東向きでよかったと思う場面も多く訪れるでしょう。

西向きのメリット

西向きの土地は東向きとは反対に、午後にかけて太陽の光を浴びることができます。
そのため、夜勤で働く方など、夜型生活を送るときに住みやすいでしょう。
また、北向きの土地と同様に、南側に向けて広く土地をとることができるのがメリットです。
仕事場と併設する場合など、デザインもかねた建物をつくりたい、そんなひとにうってつけの方角でしょう。

土地に対する接道とそれぞれの方角によるデメリット

土地に対する接道とそれぞれの方角によるデメリット

北向きのデメリット

南向きや東向きと比べ、陽射しが入りづらいというのが北向きのデメリットです。
とくに、冬場などはほとんど太陽の光が入らないため、暖房器具などをしっかりと用意しておく必要があります。
ただし、吹き抜けタイプの建物や、天井から太陽の光を降り注げるような形でつくられている建物であれば、それほど不便に感じることもないでしょう。
また、北向きの場合、お風呂場やキッチンなど、湿気が溜まりやすい場所でカビ対策をしっかりしておく必要があります。
その理由は、室内によって温度差が生じるためです。
トイレも含め、水回りの管理は日ごろからしっかりとおこなっておくと良いでしょう。

南向きのデメリット

南向きの土地は、全体的に価値が高いため、購入時の費用がかさんでしまうことがデメリットとして挙げられます。
そのため、土地購入後に建物を造る場合には、ある程度予算を多めに考えておきましょう。
また、日当たりが良い方角、といっても、室内にある家具の位置によってはよさがなくなってしまうのも注意点です。
そのため、インテリアの設置場所などに気を配る必要があることを覚えておきましょう。
同じように、玄関や駐車スペースといった場所も、陽射しを遮らないような工夫が必要です。

東向きのデメリット

東向きの場合、朝日が強く降り注ぐため、夏場などは玄関を中心に温度があがることが注意点です。
そのため、室内で熱中症を引き起こさないよう、あらかじめ対策をしておくようにしましょう。
また、午後にかけて陽射しが弱くなるため、洗濯物を乾かすタイミングを気にする必要があります。
夜型生活をしている方にとっては、朝早く目が覚めてしまうことや、洗濯をする時間がないなど、デメリットに感じることが多いといえるでしょう。

西向きのデメリット

西向きの土地は、夕方にかけて西日が強くなるため、ときにはまぶしいと感じてしまう人も少なくありません。
そのため、夜になるまえに帰宅する方にとっては、少し住みづらい場所かもしれないでしょう。
また、日が昇った午後から陽射しがはいるため、夏場は暑く感じることもあります。
熱中症にならないためにも、あらかじめ冷房機器の準備は怠らないようにしましょう。

土地と接道の方角に関する角地の特徴

土地と接道の方角に関する角地の特徴

角地のメリット①間取りを自由に決められる

角地の場合、ほかの方角とは異なり、玄関の位置などを自由に決められます。
そのため、間取りを決めるときなど、自分が住みやすい形で組めるのがメリットです。
お車が好きな方など、複数の車を所有する場合、駐車する場所で悩むこともあるでしょう。
こういった場合でも角地であれば、玄関ごとに駐車スペースを設けることができます。

角地のメリット②建ぺい率の緩和措置がある

家を建てる際は、土地の何パーセントに建物を建ててよいという建築基準法のルールがあります。これを「建ぺい率」と呼び、各自治体が土地の条件によって決めています。角地には隅切り(=角地の道路に面した部分に家や塀をつくらず、道路状のままにしておくこと)という道路の見通しのよさや歩行者の曲がりやすさのための建築制限があるため、建ぺい率の緩和措置があります。多くの場合は10%程度緩和されています。(角地でも緩和制限がない場合もあります)

角地のメリット③日当たりが良い

角地は2方面から陽射しを受けることができるため、時間を問わず日当たりが良いのが特徴です。
そのため、吹き抜けタイプなどの建物ではなくても、十分陽射しを建物のなかに入れることができます。
また、角地は風通しの良い場所になるため、開放感を受けやすいのもメリットの一つです。
周りに建物がない場合など、角地のよさを大きく感じられるでしょう。

角地のメリット④資産価値の高い土地を保有できる

角地は地価が下がりづらい場所にあるため、将来的にも資産価値を高値で保てます。
そのため、定年を迎えたあとなど、土地を処分する際にも高い価格で売却できるでしょう。
不動産投資も兼ねた購入時などは、多少高くても角地を選んだほうが、先のことを考慮するとメリットも多いといえます。
売却時にも買い手がつきやすいため、現金化までの時間も短縮できるでしょう。

角地のデメリット①あらかじめ防音や防犯対策などが必要

角地は交通量や人通りの多い場所であることも少なくありません。
人によってはあまり気にならないもの、繊細な方は話し声や大きな音が気になってしまう場合もあるでしょう。
そのため、建物を作る際には、あらかじめ防音対策をしておく必要があります。
また、人目につきやすい、というのも角地に住むときに気にしなければいけないポイントです。
とくに、周りに建物がない場合など、夜間は人通りも少なくなるため、空き巣に狙われる危険性もあります。
そのため、鍵を2つ設置することや、防犯カメラの設置といった防犯対策をしっかりとしましょう。
お庭の部分が広い場合、音がなりやすい砂利石を敷いておくなども効果的です。

角地のデメリット②工事をするときにお金がかさむ

角地は玄関を2つ設置できるといったメリットがある反面、外構工事をおこなう場合には接道する箇所が2つ以上あるため、余計にお金がかさみます。
とくに、住みはじめてから周りの目が気になりだした場合、フェンスを建てたいと思うこともあるでしょう。
このとき、設置する広さもほかの方位より広くなってしまうため、必要となる費用も高くなります。
そのほか、接道部分でなんらかのメンテナンスをおこなうとき、余計なお金がかかりやすいといえるでしょう。

角地のデメリット③土地の価格が高い

角地はほかの方角と比べると市場価値も高く、人気が集まりやすいのが特徴です。
そのため、購入するにはある程度まとまった予算が必要となります。
また、角地は資産価値が下がりづらいため、年数が経っても値段が下がりません。
気になった場所がある場合、予算に余裕があるのであれば、早めに購入を決めてしまったほうが良いでしょう。

まとめ

角地

このように、土地に接道する方角によって、メリットやデメリットはさまざまです。
それぞれ比べながら、ご自身が住みやすい土地を選んでください。


土地を探す



1940年創業、台東区・荒川区で地域密着

台東区・荒川区の不動産なら城北商事不動産部へ

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|建売住宅を購入するメリット・デメリットを解説   記事一覧   高齢者だと賃貸契約は難しい?打開策や契約時のポイントを解説|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

有限会社 城北商事不動産部 最新記事



有限会社 城北商事不動産部

城北商事不動産部は1940年創業!このエリアの不動産屋の中で一番歴史のある会社です。 老舗としてお客様に安心してご利用頂けるよう心掛けております。 地域密着型の不動産会社の良いところは最大限に活用し、また大手に引けをとらないシステムの確立と、ときには大手との連携を図り、出来る限りお客様の力になりたいと思っています。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


コスモハイム高野

コスモハイム高野の画像

賃料
12.5万円
種別
マンション
住所
東京都台東区根岸3丁目23-8
交通
鶯谷駅
徒歩7分

上野桜木の立体長屋

上野桜木の立体長屋の画像

賃料
49.5万円
種別
アパート
住所
東京都台東区上野桜木2丁目16-2
交通
鶯谷駅
徒歩8分

上野桜木の立体長屋

上野桜木の立体長屋の画像

賃料
52.5万円
種別
アパート
住所
東京都台東区上野桜木2丁目16-2
交通
鶯谷駅
徒歩8分

ライオンズマンション鶯谷第3

ライオンズマンション鶯谷第3の画像

賃料
15万円
種別
マンション
住所
東京都台東区根岸1丁目5-16
交通
鶯谷駅
徒歩3分

トップへ戻る

来店予約