台東区三ノ輪にお住まいで、子どもたちをのんびり遊ばせたい公園をお探しなら「東盛公園」がおすすめです。
以前から住民たちの憩いの場としてにぎわっていましたが、平成25年にリニューアルし生まれ変わった東盛公園は手入れが行き届いており清潔で、老若男女が遊び休憩できる場所となりました。
今回は、ほかの公園にはない魅力的な特徴や詳しい住所など概要をご紹介いたしますので、通りかかった際はぜひ1周してみてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら台東区・東盛公園の特徴とは
東盛公園は東泉小学校に隣接しているため、放課後になると小学生が来てにぎやかになる場所です。
主に遊具のあるスペースと四方がネットで囲まれたスポーツコーナー、そして広々としたグラウンドで構成されており、台東区立公園のなかでも面積は広め。
保護者同伴で1~2歳くらいの小さい子が遊びにきたり、放課後は小学校高学年の子もボール遊びをしに来てより一層にぎやかな雰囲気になります。
子どもたちが元気に遊ぶだけでなく、散歩コースやラジオ体操、ゲートボールなど老若男女が利用する公園でもあります。
なかでも特徴的なのは、スポーツコーナーでボール遊びができることや遊具広場を囲む柵が設置されていることであり、その点は後程「東盛公園の魅力」にて詳しくご紹介いたします。
大人の休憩場所としても使える公園
柵に囲まれた遊具スペースには付き添いの大人が休憩できるベンチもあり、休憩スペースとしても利用できます。
日当たりも良く太陽を浴びる場所としてピッタリですが、グラウンド広場のベンチでは木陰ができるため休憩場所として利用する方も多く、大人一人で来てもゆっくり読書したりくつろげるような公園です。
散歩コースとして利用する人も
口コミでは、早朝のラジオ体操や犬の散歩コースにしているという声も見られます。
公園内は緑が多く、毎日通りかかるだけで四季の移り変わりを一身に感じられるでしょう。
東盛公園のトイレ概要
公衆トイレは男用・女用に加え車いすでも通れる多機能トイレがあり、頻繁に掃除されているため常にきれいな状態だと評判です。
そのため、いつでも気軽に利用できる安心感があります。
おすすめ物件情報|台東区のおすすめ賃貸物件
台東区・東盛公園の魅力
幅広い年齢層が遊べる公園として、三ノ輪地域では特に人気の高い東盛公園。
広いだけでなく、ほかの公園ではなかなか見られない魅力的な特徴や設備がいくつかあります。
東盛公園の魅力①ボール遊びができる
昨今は野球やサッカーなどボールを使う遊びが禁止されている公園が都内でも多いですが、東盛公園では四方と天井にネットが張り巡らされているスポーツコーナーがあります。
そこではサッカーやフリスビーなど、球技を練習しても怒られません。
走り回って野球ができる広さではありませんが、キャッチボールや少人数のサッカー、バドミントンなら十分に楽しめ、ネット付きのコーナーはとても魅力的な設備です。
未就学児の小さい子どもたちにとって飛んでくる球は危険なので、コーナー内で遊ぶ際は必ず保護者同伴で入りましょう。
また、ネットがないグラウンドでボール遊びがされてしまうと、公園外にボールが飛び出し、モノを壊してしまったり、人にケガをさせてしまう可能性も考えられます。
15時過ぎなど放課後は特にスポーツコーナーの取り合いになるかもしれませんが、キャッチボールやサッカーなどはグラウンドに人がいなくてもしないよう気をつけましょう。
東盛公園の魅力②小さい子が楽しめる遊具
スポーツコーナーは小学生たちに人気がありますが、すべり台や砂場など遊具は3~5歳が楽しめるような小さい子向けの種類が多いです。
遊具スペースにある主な設備はブランコ2台と小さめのすべり台、砂場であり、ブランコは小学生もよく利用しているのが見られます。
鉄棒は大人でも遊べるほど高いものもあり、遊具スペースと離れたグラウンド広場に設置されています。
鉄棒を使ってエクササイズやストレッチに挑戦するなど、新しいことを始めるきっかけにもなりそうです。
東盛公園の魅力③利用する人の安全を第一に考えられた公園
遊具スペースには背の低いフェンスが張り巡らされており、目を離してしまった際の飛び出しや不審者の侵入を防ぎます。
このフェンスには犬や猫など動物の侵入を防ぐ意味としても使われており、衛生的にも優れていると言えるでしょう。
また、公園全体が大人でも飛び越えられないフェンスで囲われているため、事故による車の侵入などが起きません。
東盛公園の魅力④保護者同士の交流が期待できる
グラウンドにはベンチがあり、近隣住民にとって憩いの場となっています。
また遊具スペースのベンチでは、いつも保護者たちが優しく子どもたちを見守っています。
同じ年ごろの子どもを持つ保護者さん同士でコミュニケーションを取れるのも近所の公園ならでは。
公園は子どもを遊ばせるだけの場所ではなく、同じ地域に住む住民が交流する場所でもあります。
東盛公園では、ご近所同士の友好関係を深める場としても楽しんでいる姿が見られます。
おすすめ物件情報|台東区の賃貸物件一覧
台東区・東盛公園の概要
東盛公園は交通機関のアクセスが良いことが特徴でベビーカーでも行きやすいですが、前面の道路はそれなりに車も自転車も通るため、周りをよく見ながら向かいましょう。
●住所:台東区三ノ輪1丁目23番2号
●アクセス:地下鉄日比谷線「三ノ輪」駅より徒歩1分
●面積:3,777平方メートル
●公衆トイレ:男女別、多機能
●管理者:台東区(公園課公園管理担当)
東盛公園近隣にある公園について
地下鉄三ノ輪駅からならば「東日暮里一丁目公園」も近場ですが、トイレや遊具はあるものの区切りのない1つのスペースに置かれているため、子ども同士の事故が心配ならば東盛公園のほうがおすすめです。
ほかに東盛公園近隣では「堤児童公園」がありますが、こちらは遊具が少なく面積も小さめです。
三ノ輪駅周辺で一番広く設備が特徴的なのは東盛公園で、その分人も多く訪れるため、子どもを含めた一人ひとりが他者を思いやり譲りあって利用する必要があります。
利用者の口コミ
近隣の公園と比較して口コミ投稿が多い公園でもあるため、一部抜粋してご紹介いたします。
●早朝からラジオ体操している光景が見られる
●日当たりもよく整備された公園
●区民の憩いの場になっている
●子どもたちが元気に遊んでいる姿に癒される
●遊具スペースのフェンスがありがたい
●ハトが多め
これに加えて、リニューアルされてからはさらにきれいになって使いやすくなったとの声が多くありました。
悪い評価は少なく、前々から住民に愛されている公園だったことがわかります。
一時集合場所としての東盛公園概要
東盛公園は台東区が管理しているため、災害時の一時集合場所としても利用されます。
三ノ輪町会・三ノ輪1丁目町会と東三ノ輪町会の一部の住民は東盛公園が最寄りの一時集合場所であるため、避難場所へ行く前の確認や情報交換なども行えるはずです。
この地区の避難場所は上野公園一帯で、避難所として寝泊りできる場所は公園に隣接している東泉小学校になります。
おすすめ物件情報|台東区の分譲マンション一覧
まとめ
日比谷線三ノ輪駅からすぐ近くの東盛公園。
子どもたちの安全を第一に考えられており、みんなで走り回ったり心置きなくボール遊びができる貴重な公園です。
小学校に上がってからも遊びに行けるくらい魅力的な設備がありますので、近くにお住まいの子どもたちにとってはより一層愛着が湧く公園になるのではないでしょうか。
【台東区の不動産情報】
1940年創業、台東区・荒川区で地域密着
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら