【TOP】城北商事不動産部 > 有限会社城北商事不動産部のブログ記事一覧 > 【住宅購入】理想の不動産を見つけるための3つのコツ

【住宅購入】理想の不動産を見つけるための3つのコツ

≪ 前へ|結露が発生する原因と対処法について【カビ・ダニ対策】   記事一覧   【建物構造】木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造の違いとは?|次へ ≫

【住宅購入】理想の不動産を見つけるための3つのコツ

カテゴリ:不動産購入(買いたい)

理想の不動産を買うためのコツ


「自分の理想の物件と巡り会うためには、どんなことを考えた方がいいの?」

こんにちは。1940年創業、台東区・荒川区で地域愛着の城北商事不動産部です。

不動産を買う際には必ず、マンションにするか一戸建てにするか、あるいは新築物件にするか中古物件にするかなどの検討があるかと思います。

その際に、どのようなポイントに絞った方が良いのでしょうか?

理想の不動産を買うためには、不動産購入後の生活を思い描き、どんな生活をしたいのか、それを実現するためにはどんな住まいがよいのかなど、家族で話し合うことが大切です。

その話し合いの中で、住まいの希望条件を整理してみてください。

今回は理想の不動産を買うための3つのコツを紹介していきます。


◆理想の不動産を見つけるための3つのコツ


コツ①実現したい暮らしを具体的に想像する

まずは、どんな暮らしをしたいのかという視点から考えてみて下さい。

例えば「ペットと一緒の生活を送りたいので一戸建てがよい」、「メンテナンスの事を気にするのは嫌なので、マンションがよい」など、「実現したい暮らし」を具体的に想像することで、それをかなえる住まいの形が見えくると思います。


コツ②物件タイプ別の特徴を理解する

マンションにも一戸建てにも、それぞれに特徴があります。

住まいの好みは人それぞれですから、自分にとって暮らしやすい住まいとは何かを、下記を参考にしてご検討下さい。

<マンションの特徴>

・セキュリティ:比較的確保しやすい

・維持管理:管理組合が自主管理するマンションもあるが、管理組合が委託した管理会社が管理を行う場合が多い。共用部分の清掃や建物・植栽のメンテナンスは管理組合が計画を立てて行う。(管理組合が管理費や修繕積立金を集める)

増改築:増築はできない。室内の改築は一戸建てに比べると自由度は低い

生活音:他の住戸と床や壁で接しているため、一戸建てと比較して生活音は伝わりやすい(遮音性能が高く設計されているものも多い)

ペット飼育:管理規約などでペット飼育に制約があることが多い

<一戸建ての特徴>

・セキュリティ:自分で確保する

・維持管理:購入者が自主管理する、外周りの掃除や建物のメンテナンスを自主的に行う(費用準備も必要)

・増改築:マンションと比べると増改築の自由度が高い

・生活音:マンションと比較して、隣近所に生活音は伝わりにくいが、上下階の音は伝わりやすい

・ペット飼育:居住者の責任で飼育可能



続いて、新築住宅と中古住宅を比較してみたいと思います。

<新築住宅の特徴>

・物件選び:竣工前の物件の場合は、モデルハウスやモデルルーム

・価格:立地や広さなどが同条件であれば、価格は中古より高い

・設備機器:最新の設備機器が導入されているのが一般的

・立地:駅チカ物件が選べないことも多い

<中古住宅の特徴>

・物件選び:実際に物件を見て選ぶことができる

・価格:立地や広さなどが同条件であれば、価格は新築よりも安い

・設備機器:設備機器が古いことも多く、交換の必要がある場合もある

・立地:駅チカ物件を選べる


コツ③購入後に掛かる費用についても理解する

一戸建て住宅をしっかり維持管理するには築後30年で約800万円ものお金がかかるとの試算があるようです。

その為、住宅のメンテンナスの一環として雨漏りなどがないか定期的に点検し、修繕費用も積み立てておかなければなりません。

一戸建て住宅に住んでいる方で、外壁塗装の塗り替え時期を過ぎているのに、そのまま放置した結果、外壁にひびが入り、通常の外壁塗装だけではなく、修繕費用も含まれてしまい、思わぬ出費で家計がピンチになった方もいらっしゃるようです。

また、マンションは共有部分の修繕に充てる積立金の仕組みがあり、外壁の塗り替えなどは管理組合が計画を立て、実施している場合が多いので、多少は安心です。

しかし、毎月の支払いは必要になる為、毎月の住宅ローンの支払いと併せての資金計画が重要のようです。


◆家族で話し合って理想の不動産探しを


今回は、理想の不動産と巡り合うための3つのコツを解説しました。

家の購入は人生で一番高い買い物と言われています。

焦ることなく、じっくりご家族と話し合った上で、ご自身に合った理想の不動産を見つけてください。

今後の住宅購入の参考にお役に立てば幸いです。

≪ 前へ|結露が発生する原因と対処法について【カビ・ダニ対策】   記事一覧   【建物構造】木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造の違いとは?|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

有限会社 城北商事不動産部 最新記事



有限会社 城北商事不動産部

城北商事不動産部は1940年創業!このエリアの不動産屋の中で一番歴史のある会社です。 老舗としてお客様に安心してご利用頂けるよう心掛けております。 地域密着型の不動産会社の良いところは最大限に活用し、また大手に引けをとらないシステムの確立と、ときには大手との連携を図り、出来る限りお客様の力になりたいと思っています。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


T-SOKO

T-SOKOの画像

賃料
8.3万円
種別
マンション
住所
東京都荒川区南千住3丁目4-9
交通
南千住駅
徒歩4分

メゾンコダサ

メゾンコダサの画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
東京都荒川区東日暮里4丁目6-3
交通
鶯谷駅
徒歩8分

高遠レジデンス上野桜木

高遠レジデンス上野桜木の画像

賃料
20万円
種別
マンション
住所
東京都台東区上野桜木1丁目14-21
交通
鶯谷駅
徒歩5分

メゾンコダサ

メゾンコダサの画像

賃料
6.2万円
種別
マンション
住所
東京都荒川区東日暮里4丁目6-3
交通
鶯谷駅
徒歩8分

トップへ戻る

来店予約