「住宅を購入するときは全部でいくら必要なの?」
こんにちは。1940年創業、台東区・荒川区で地域愛着の城北商事不動産部です。
今回は、住宅購入に必要な費用について紹介します。
住宅を購入する際には物件価格以外にも”諸費用”が必要になります。
では、諸費用にはどんなものがあるのか具体的にみていきましょう。
諸費用とは、物件価格以外にかかる税金や手数料などのことです。
諸費用は住宅ローンで借入できる金融機関もありますが、借入額が増えてしまうので、原則自己資金で用意することをおすすめします。
住宅購入の諸費用は、種別などによりことなりますが、一般的に物件価格の5~10%が相場と言われています。
主な諸費用は下記の通りです。
【諸費用】
・仲介手数料:不動産業者に支払う手数料
【金額】(物件価格×3%+6万円)×消費税
・司法書士への報酬:登記手続きを依頼するための費用
【金額】事務所によって異なりますが、目安は10万円前後
・住宅ローン関連費用:住宅ローンを組む場合、金融機関に支払う事務手数料や保証会社に支払う保証料
【金額】事務手数料や保証料は金融機関によって異なる
・火災保険料、地震保険料:住宅ローンを組む場合、火災保険は必須
【金額】補償内容・期間・保険会社によって異なる
【税金】
・印紙税:「売買契約書」と住宅ローンを組むときに「金銭消費貸借契約書」に貼る印紙代
【金額】売買価格によって異なり、売買価格が「1,000万越え5,000万以下」であれば、「本則税率2万円」「軽減税率1万円」です。※2022年3月31日までは軽減措置適用のため、「軽減税率1万円」になります。
・登録免許税:登記手続きの際に国に納める税金
【金額】固定資産税評価額、借入額などから算出
・固定資産税、都市計画税:不動産を所有すると課せられる税金
【金額】固定資産税は、固定資産税評価額×1.4%。都市計画税は、固定資産税評価額×0.3%。1月1日の時点で土地や建物を所有している人が1年分の税金を毎年支払うため、日割りで計算し売主へ支払う。購入後、毎年かかる。
・不動産取得税:取得した年に1度だけ支払う税金
【金額】原則、土地・家屋それぞれ3%(軽減措置あり)
【その他の費用】
・引越し費用:「荷物の量」「距離」「時期」によって価格が変動
・家具家電の購入費用:カーテンや照明など部屋ごとに必要になる
【例】物件金額4000万円・借り入れ金額3500万円
仲介手数料:約136.1万円
司法書士への報酬・登録免許税:約80万円
住宅ローン抵当権設定登記:約19万円
住宅ローン事務手数料:約5.4万円
火災保険料:約40万円
印紙税:約3万円
固定資産税:約10万円
不動産取得税:約90万円
諸費用合計:約383.5万円
不動産を購入する時には、物件価格以外に諸費用がかかり、目安は物件価格の5~10%です。
住宅ローンを組める物件価格と異なり、諸費用はまとまった現金を支払わなければいけないので、あらかじめ用意しておく必要があります。
住宅を購入する際には、物件そのものの善し悪しを判断すると共に、資金計画が重要となってきます。
そのため、事前に諸費用を計算し、予算をとっておくことをおすすめします。
1940年創業、台東区・荒川区で地域密着