台東区の入谷駅は、特に駅周囲に大型商業施設があるわけではないものの住宅地として大変人気です。
その秘訣は絶妙な立地環境にあり、東京や埼玉の様々なエリアに乗り換えなしでアクセスできるほか、買い物環境も素晴らしいものがあります。
さらに下町風情があって自然も身近な場所に存在するのもポイントで、様々な居住メリットがある入谷駅や周辺エリアの基本情報をご紹介します。
◆入谷駅の位置・概要
入谷駅は東京都台東区入谷1丁目に位置する地下鉄駅で、昭和通り(国道4号線)の地下にホームがあります。
路線としては北千住駅から山手線内側エリアを通って中目黒駅まで続く東京メトロ日比谷線の駅です。
昭和通りの東側・西側に2つずつで出入り口は計4つあり、地上と地下を結ぶエレベーターも存在するため階段を昇降に苦労することなく行き来する事も可能です。
なお、北千住駅から中目黒駅までの区間を走るだけでなく他の路線に乗り入れる電車に乗って遠くの駅まで乗り換えなしで向かう事が出来ます。
具体的には北千住方面の電車には埼玉の東武動物公園駅や南栗橋駅に向かう号があり、首都圏最大級のレジャースポット「東武動物公園」へのアクセス環境が良好です。
◆入谷駅の周辺環境
入谷駅はJR山手線の鶯谷駅や上野駅に近い場所に位置しています。
そして、すぐ近くの鶯谷駅はもちろん上野駅まで歩いていく事も十分可能です。
そのため、上野駅発の特急や新幹線に直接乗れますし、京成上野駅まで向かえばこの駅から京成スカイライナーにて成田空港までわずか40分で到着します。
街の雰囲気としては、大通り沿いに高層ビルが立ち並ぶ一方、裏通りに関しては昭和から残る古い建物も数多く残されており、下町的雰囲気がある地域です。
買い物環境については深夜0時まで営業している店を含めて大きなスーパーが駅周辺に幾つかあるため食料品・日用品の買い物で困る事がありません。
スーパーで買えないものは上野・御徒町エリアまで電車か徒歩で向かえば何でも揃うため、遠い地域に買い物に行く必要がありません。
山手線内側の人気住宅街より家賃相場が安い点もうれしいところです。
◆自然とも触れあえる
入谷駅は上野公園から近い場所にあり、このエリアに居住した場合は緑豊かな上野公園へ気軽に遊びに行く事が出来ます。
自転車で隅田川沿いの公園に向かえばパノラマの景色をみながらのんびり過ごせますし、川沿いから見える東京スカイツリーや周囲の夜景が美しい事で知られます。
◆欠点が見当たらない
東京都心には様々な人気住宅地がありますが「周囲に自然がない」「家賃が高い」「成田空港まで遠い」など何らかの欠点を持っている傾向です。
それに比べて入谷駅(入谷駅周辺)には目立った欠点が見当たらず、家賃相場も山手線内側の人気住宅街より安いため多額の固定費に苦しむことなく日々の生活をおくれます。
そんな入谷駅周辺エリアは住宅地としての人気が年々上昇中です。