【TOP】城北商事不動産部 > 有限会社城北商事不動産部のブログ記事一覧 > 賃貸物件を引っ越しする際の手続きや流れとは?

賃貸物件を引っ越しする際の手続きや流れとは?

≪ 前へ|賃貸物件を借りる上での注意点はどんなところ?   記事一覧   入谷でおいしくて有名な馬肉料理店と言えば、三富!|次へ ≫

賃貸物件を引っ越しする際の手続きや流れとは?

カテゴリ:賃貸の部屋探し(借りたい)

賃貸 引越し 手続き 流れ


引っ越しをする時って、バタバタし過ぎて結構いろんな事を見落としがちになってしまうものです。

引っ越しをすると決まった段階で、できればタイムスケジュールなどを作成し、予定を組んでおくと非常に便利です。


◆まずは不動産会社に連絡を

引っ越しが決まればまずは不動産会社に連絡を取りましょう。

その際に引っ越しをしたい旨を伝え、どういう手続き方法をとればいいのか確認しましょう。

基本的にはどこの不動産会社も1~2か月前の退去予告通知が必要となりますので、引っ越しすることが分かり次第、早めに連絡をいれた方が良いでしょう。


◆退去までの流れとは

ここでは実際に行う内容を簡潔に記載していきます。

基本的な事ではありますが、不動産会社によって多少対応が異なる所もありますので、その点はご了承ください。


①不動産会社に退去したい旨の報告

基本的には書面での通告が多いです。

退去することが決まったのであれば、早めに不動産会社へと問い合わせをしましょう。

今後の家賃の兼ね合いもある為、一日でも早い対応が損をしない秘訣です。


②引っ越し日と立会日を決めよう

退去する日付が正式に決まれば、次に行う事は引っ越し日とその立会日です。

退去するまでに部屋の掃除はできる限りしておきましょう。

室内がどれだけ古くなっているかによって、原状回復の判断をしていきます。

ですから汚いとその分悪い評価が付く可能性もあります。

掃除は大切です。

退去立会の際に大まかにどこが請求の対象になるかなど教えてもらえるところが多いです。


③敷金の返還

全ての清算が終わった後に敷金が返還されることになりますが、借主に対して原状回復が発生している場合はその金額が差し引かれてからの返還となり後日(退去して1ヵ月くらい)返金されることが多いようです。

と、このような流れになっているのが一般的です。


◆その他やっておくべきこと

その他でやっておくと便利な事を何点かご紹介しておきましょう。

転出届、郵便物の住所変更、固定電話やインターネットの契約変更手続きは引っ越し前までにはやっておきたいところでしょう。

特にインターネット回線に関しては再接続までに1ヵ月以上かかる事もある為、インターネットをメインで使う方には非常に苦しい状況になります。

ですから、極力引っ越し先が決まった時点でネット会社に連絡を取って工事の予約をしておきましょう!






1940年創業、台東区・荒川区で”地域愛着”
≪ 前へ|賃貸物件を借りる上での注意点はどんなところ?   記事一覧   入谷でおいしくて有名な馬肉料理店と言えば、三富!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

有限会社 城北商事不動産部 最新記事



有限会社 城北商事不動産部

城北商事不動産部は1940年創業!このエリアの不動産屋の中で一番歴史のある会社です。 老舗としてお客様に安心してご利用頂けるよう心掛けております。 地域密着型の不動産会社の良いところは最大限に活用し、また大手に引けをとらないシステムの確立と、ときには大手との連携を図り、出来る限りお客様の力になりたいと思っています。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


セントラルマンション

セントラルマンションの画像

賃料
11万円
種別
マンション
住所
東京都荒川区西日暮里2丁目7-18
交通
日暮里駅
徒歩6分

ダイアパレス鶯谷

ダイアパレス鶯谷の画像

賃料
10万円
種別
マンション
住所
東京都荒川区東日暮里5丁目7-4
交通
鶯谷駅
徒歩6分

メゾン上野桜木

メゾン上野桜木の画像

賃料
7.5万円
種別
マンション
住所
東京都台東区上野桜木1丁目15-6
交通
鶯谷駅
徒歩5分

メゾンコダサ

メゾンコダサの画像

賃料
6.2万円
種別
マンション
住所
東京都荒川区東日暮里4丁目6-3
交通
鶯谷駅
徒歩8分

トップへ戻る

来店予約