【TOP】城北商事不動産部 > 有限会社城北商事不動産部のブログ記事一覧 > 鶯谷に住むようになったのだけれど本当に住みやすいの?

鶯谷に住むようになったのだけれど本当に住みやすいの?

≪ 前へ|入谷のお祭りと言えばこれ!   記事一覧   鶯谷・入谷周辺の魅力をご紹介!|次へ ≫

鶯谷に住むようになったのだけれど本当に住みやすいの?

カテゴリ:地域情報【台東区・荒川区】

鶯谷 住みやすい


【一番安く窓口一本の引越し見積もり】

鶯谷の噂は良いのも悪いのもありますが、治安云々に関してはどこも同じようなものでしょう。

今回は住みやすいのか、どうなのかを確認していきます。

今から鶯谷に住もうかと悩んでいる方は必見です。


◆1人暮らしオススメ度

まずは1人暮らしをしたい方に向けたオススメ度はズバリ★4です!

ちなみに★5が満点です。

この★4の理由は治安が悪くもなく、交通の便は良く、コンビニや買い物施設が便利だからです。

普通に暮らしていく分では苦労することはないですし、何より山手線内で、家賃が安い物件が多いところが魅力的です。

一人暮らしって何かとお金がかかる事ばかりですから、家賃が安いのはいいことですね。

ただ、大型ショッピングセンターがないのがたまにキズですかね。

ですが、その分、電車の路線は多い為どの区域にでも行きやすい抜群の機動性はかなり優秀です。

JRの山手線・京浜東北線が通っており、すぐ近くに東京メトロ日比谷線の入谷駅もあります。

上野駅と日暮里駅の間にあり、浅草などにもすぐに行ける便利な場所です。

この鶯谷から何処でもいけるという機動力があるので★4としました。

一人暮らしの方にはオススメですね。


◆ファミリーオススメ度

続きましてファミリーへのオススメ度はズバリ★3.8です!

あらゆる角度から判断してこの点数をつけました。

鶯谷は治安が悪いとたまに言われることもありますが、そんなに皆に悪いよ!と言いふらす程でもないです。

また、オートロック付きのマンションなども続々建築されていますし、セキュリティ面の安全性はピカイチですので。

街の雰囲気は下町で、人ごみで騒がしい感じもなく、かといって静かすぎることもないという、住むには一番ちょうどいい雰囲気です。

そして、当然利便性もいいので鶯谷から通勤でどこにでも行く事が十分に可能です。

ただ、この3.8にした理由はやはり大型ショッピングセンターが近場にない事です。

大きな買い物をする際に電車で別の地区に行かなければいけないのはもったいない所です。

鶯谷の周辺に何か大きな商業施設が建てば4.5くらいまで上がるのですけどね。

こればかりは今はまだ難しそうです。

しかし利便性と賃貸の安さで、この3.8は取り持っているようなものですからね。

実際に足を運んでみるとネットでは知りえない有益な情報もありますので是非一度訪れてみてください。


◆総評

という事で、総評でございます。

結論から言うと、利便性に優れた場所で、経済面では大きくゆとりを持つ事が可能な地区です。

ただし、大型ショッピングセンターが近隣にない為、その場合お隣駅の上野駅まで行くしかありません。

特に治安関係も気にするような事はありませんし、普通に住んでいただいて問題はありません。

意外と!?鶯谷は住むには良い所です。


≪ 前へ|入谷のお祭りと言えばこれ!   記事一覧   鶯谷・入谷周辺の魅力をご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

有限会社 城北商事不動産部 最新記事



有限会社 城北商事不動産部

城北商事不動産部は1940年創業!このエリアの不動産屋の中で一番歴史のある会社です。 老舗としてお客様に安心してご利用頂けるよう心掛けております。 地域密着型の不動産会社の良いところは最大限に活用し、また大手に引けをとらないシステムの確立と、ときには大手との連携を図り、出来る限りお客様の力になりたいと思っています。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


シャトーノール

シャトーノールの画像

賃料
8.5万円
種別
マンション
住所
東京都荒川区東日暮里4丁目25-7
交通
鶯谷駅
徒歩6分

関根貸家

関根貸家の画像

賃料
10万円
種別
一戸建て
住所
東京都台東区根岸3丁目16-7
交通
入谷駅
徒歩5分

リベール根岸

リベール根岸の画像

賃料
7.1万円
種別
マンション
住所
東京都台東区根岸4丁目2-14
交通
入谷駅
徒歩5分

ライズ入谷

ライズ入谷の画像

賃料
7.2万円
種別
マンション
住所
東京都台東区下谷1丁目7-9
交通
入谷駅
徒歩4分

トップへ戻る

来店予約