【TOP】城北商事不動産部 > 有限会社城北商事不動産部のブログ記事一覧 > 入谷周辺の住み心地はどんな感じ?

入谷周辺の住み心地はどんな感じ?

≪ 前へ|【鶯谷】山手線沿いの賃貸って相場はどのくらい?   記事一覧   『いえらぶコラム』に弊社が紹介されました!|次へ ≫

入谷周辺の住み心地はどんな感じ?

カテゴリ:地域情報【台東区・荒川区】

入谷 住み心地



台東区の入谷周辺はとても人気があります。

そして何よりも住みやすい!

ではどんなところが良くて住みやすいのでしょうか。

いろいろな面から見ていきましょう。


◆利便性が良い

入谷周辺はとても利便性に優れています。

山手線のJR鶯谷駅も近いですし、その横の駅の上野駅にも歩いて行けます。

上野駅は大型商業施設があるのでショッピングにも最適ですし、お子様がいる家庭では上野動物園に行く方もいます。

また少し歩けば浅草、合羽橋などにも遊びに行けます。

合羽橋は図書館や学習施設、区の施設があり何でもできます。

交通の便を考えても非常に便利で住みやすい環境と言えるでしょう。


◆生活しやすい環境

入谷周辺は非常に静かでのんびりとした生活環境にあります。

皆さんよく言われるのが、吉原という所にホテル街があるのが気になると言われる方がいらっしゃるのですが、駅近くではないですし、住んでしまえばさほど気になるようなこともありません。

しかもたった一角なのでそこ以外はものすごくまったりしている街並みです。

また駅前にはスーパーもありますし、生活する上で必要なものはほとんど揃えられる環境となっているのも魅力の1つですね。

浅草方面に10分程進んでいけばドンキホーテやツタヤ、演芸ホール、バッティングセンターなどもありますので娯楽にも不自由はしないでしょう。


◆祭り好きにはたまらない!?

入谷では朝顔市というお祭りもありますし、鷲神社では11月に酉の市というお祭りもあります。

浅草が徒歩で行ける範囲なので三社祭や、夏には隅田川の花火大会にも遊びに行けます。

お祭りごとに参加するのが好きな方にはとても良い環境ではないでしょうか。

治安もそこまで悪くないので安心して暮らせるでしょう。


◆気になるお家賃は?

非常に住みやすい環境の入谷ですが、気になるのはやはりお家賃ですね。

正直なところを言うと住みやすくて人気がある割には東京都全体で比較してみても安さランキングトップ10に入るくらい懐に優しいお家賃帯です。

平均相場より若干下くらいの金額なので学生さんやお金がかかるご家族持ちの方にはいい感じの地域になっています。

なお、お子様の学校に関しては少子化が進み、統廃合が増えてきてはおりますが、同じ入谷周辺にも複数の学校があります。

なんにせよ、地元の不動産屋さんは何でも知っています。

気になることがあればどんどん聞いて入谷のいいところを知ってくださいね!


≪ 前へ|【鶯谷】山手線沿いの賃貸って相場はどのくらい?   記事一覧   『いえらぶコラム』に弊社が紹介されました!|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

有限会社 城北商事不動産部 最新記事



有限会社 城北商事不動産部

城北商事不動産部は1940年創業!このエリアの不動産屋の中で一番歴史のある会社です。 老舗としてお客様に安心してご利用頂けるよう心掛けております。 地域密着型の不動産会社の良いところは最大限に活用し、また大手に引けをとらないシステムの確立と、ときには大手との連携を図り、出来る限りお客様の力になりたいと思っています。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


ノバ浅草

ノバ浅草の画像

賃料
14.5万円
種別
マンション
住所
東京都台東区浅草4丁目27-8
交通
浅草駅
徒歩6分

メゾンコダサ

メゾンコダサの画像

賃料
6.4万円
種別
マンション
住所
東京都荒川区東日暮里4丁目6-3
交通
鶯谷駅
徒歩8分

高遠レジデンス上野桜木

高遠レジデンス上野桜木の画像

賃料
26万円
種別
マンション
住所
東京都台東区上野桜木1丁目14-21
交通
鶯谷駅
徒歩5分

サンクレスト

サンクレストの画像

賃料
10.5万円
種別
マンション
住所
東京都台東区根岸2丁目5-18
交通
鶯谷駅
徒歩3分

トップへ戻る

来店予約