テナント募集で「居抜き物件」と書かれた広告を見たことがありますか?
居抜き物件とは内装や設備が残っている物件のことで、飲食店で使用されていた物件でよく見られます。
飲食店の居抜き物件を検討しているけど、なにかデメリットはあるのかな?と迷っている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、飲食店などで使用する居抜き物件とはなにか、またそのメリット・デメリットを解説します。
飲食店をするために居抜き物件を検討している方は、参考にしてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら飲食店を始めるなら知っておきたい居抜き物件とは?
飲食店などをするために物件を探している方は、居抜き物件という言葉を目にしたことはあるのではないでしょうか?
しかし、具体的に居抜き物件とはどのようなことをいうのか、わからないことも多いでしょう。
また、テナント募集には「スケルトン物件」という物件もあります。
まず、飲食店の居抜き物件とはなにか、またスケルトン物件との違いはなにかを解説します。
居抜き物件とは?
居抜き物件とは、以前の店舗などで使用されていた内装や家具、設備などを残したままの状態の物件のことです。
飲食店として使用されていた物件に多く、飲食店であれば調理設備やカウンターなどが残っているでしょう。
また、設備のほかにもテーブルや椅子、食器棚などの家具や、壁や床などの内装も整っています。
居抜き物件とは、このような設備や内装などが残っていて、そのまま引き継ぎがおこなわれるのです。
また、飲食店のほかにも、美容院や工場などの物件にも居抜き物件はあり、これらはオーナーの了承を得た場合のみ可能になります。
スケルトン物件との違い
テナント募集には、居抜き物件とスケルトン物件があります。
居抜き物件は内装や設備が残ったままの物件ですが、スケルトン物件とは内装や設備などがすべてない物件のことです。
通常、テナント募集する際には建物の躯体だけの状態でおこなうので、スケルトン物件が一般的な状態になります。
壁や床などの内装、調理設備などが全くないので、飲食店として使用するには工事を自分でおこなわなければいけません。
さらに、基本的に退去する際は元のスケルトンの状態に戻す必要があります。
居抜き物件は工事などが不要というほかにも、退去時にスケルトンのように原状回復する必要がないので、退去時の費用を抑えられるメリットもあります。
費用を抑えたい方にとっては嬉しい居抜き物件ですが、自分の理想がある方にとってはいらない設備などがあり、かえって不便になるでしょう。
そのため、自分には居抜き物件とスケルトン物件のどちらが向いているのか、慎重に判断する必要があるでしょう。
飲食店を始める際に居抜き物件を利用するメリット
居抜き物件には、飲食店などを経営する際にメリットになる点がたくさんあります。
飲食店をするために居抜き物件を検討している方は、しっかり押さえておきましょう。
居抜き物件のメリットについて、1つずつ解説します。
メリット①初期費用を抑えることができる
居抜き物件は、内装や設備が整っているため、工事などが必要ありません。
また、テーブルや椅子などの家具が残っている場合もあり、そうなると家具を揃える必要もありません。
このように初期費用がかからず、飲食店であれば調理設備などは安いものではないので、大きなメリットといえるでしょう。
そして、節約できた初期費用はほかの費用に充てることもできます。
メリット②時間短縮になる
通常、店舗として物件を借りる際は、内装の工事をおこなったり設備を整えたりと、さまざまな準備をしなければいけません。
そのため、開業するまでに3か月ほどかかってしまう場合があります。
しかし、居抜き物件の場合は内装や設備がそのまま残っているので、工事のための時間が必要ありません。
また、内装の工事となると見積もりや打ち合わせなど、面倒な作業も増えてしまいます。
このような手間も省くことができるので、嬉しいメリットになるでしょう。
メリット③顧客の引き継ぎ
居抜き物件の場合、以前のお店のお客さまも引き継げる可能性があります。
これは、主に飲食店によくある傾向です。
なにもない状態で店舗を開くとなると、その地域にいる顧客の特徴がわからず、まずは顧客層を調べるなど大変な作業が多いでしょう。
しかし、以前にその立地にお店があったとすれば、少なからず顧客がいるということになります。
また、そのお店がどのようなお店だったかどうかわかれば、顧客層も想像できるでしょう。
そして1番のメリットは、そのお店の顧客をそのまま引き継げる可能性があることです。
しかし、集客が見込めるには、以前のお店に集客があった場合になります。
そのため、以前のお店がどのような理由で退去したのかを把握しておく必要もあるでしょう。
飲食店を始める際に居抜き物件を利用するデメリット
居抜き物件には、嬉しいメリットがたくさんありましたが、メリットがあればデメリットも存在します。
最後に、居抜き物件のデメリットをご紹介します。
メリットとデメリットをしっかり把握して、総合的に判断しましょう。
デメリット①カスタマイズが難しい
居抜き物件のメリットとして内装などが残っている点がありましたが、これは自分の理想に合っている物件だった場合です。
もし、内装や設備にこだわりがある方であれば、自分好みにカスタマイズが難しくなるのでデメリットになるでしょう。
また、内装がイメージと違っていたり、設備がいらなかったりすると撤去費用がかかってしまいます。
撤去をすることでカスタマイズすることは可能ではありますが、結局は多くの費用がかかることになるのです。
デメリット②リース契約には注意
残された設備が、リース契約されている場合があります。
その場合、使用予定だったのにリース会社が回収してしまう可能性があるのです。
また、逆に必要としない設備がリース契約されていた場合は、リース残高を引き継ぐことになるかもしれません。
このようなトラブルにならないためには、事前の確認をしっかりしましょう。
残っている設備がリース契約だった場合は、注意が必要です。
またリース契約ではなくとも、経年劣化などで、前の設備が使えない可能性もあります。
デメリット③前テナントの評判が影響する可能性がある
前のお店の評判が悪かった場合、お店が変わったとしても、イメージはそのまま悪いイメージがついてしまう可能性があります。
前テナントの顧客をそのまま引き継げることはメリットとしてありましたが、イメージが悪かった場合は難しいでしょう。
また立地や店舗内の狭さが原因でイメージが悪い場合は、同じ場所ということで改善ができず、そのままの良くないイメージがついてしまいます。
立地などが原因の場合は、契約前にしっかり確認をしましょう。
前テナントの評判を調べたい場合は、周辺のお店などに聞いて情報収集することをおすすめします。
まとめ
居抜き物件には、費用や時間の面でメリットがたくさんあります。
しかし、居抜き物件には自分の理想通りにできないなどのデメリットも存在します。
飲食店などの店舗を居抜き物件で検討している方は、メリットとデメリットをしっかりと把握して総合的に判断して、素敵なお店を作ってくださいね。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら