賃貸契約において、敷金やら保証金やらといろいろ説明されますが、大半は大まかにしか分かっておらず業者の言う通りに、はいはいと契約してしまう方が多いのではないでしょうか?
今回は、敷金と保証金の違いについて説明をしていきたいと思います。
◆敷金とは?
敷金は借主が住んでいる間にもしものことが起きてお家賃やその他の金銭が支払われなくなった際に補填される為に、担保として預けておくお金の事です。
通常通りの使用での汚れや経年劣化による消耗は、特に借主に修繕の義務はないのでそれだけの場合、基本的に敷金は戻ってくるようになっています。
◆保証金とは?
保証金も敷金と同じ様な意味です。
地域やエリアによって言い方が変わってくるところがあります。
基本的には保証金と同じ意味合いで考えておきましょう。
関東方面では敷金、関西方面では保証金、ちなみに九州方面では敷金と言われています。
なお、関東でも事務所などのテナントでは保証金という形で契約する所もあります。
◆保証会社とは?
また、敷金・保証金と共に間違いやすいものの一つとして、賃貸保証料というものがあります。
これは、敷金・保証金のような担保金ではなく、保証会社に支払う金額です。
保証会社とは、賃貸契約の際に連帯保証人の代わりになってくれる会社のことで、万が一借主が滞納した際に保証会社が先にオーナーさんに家賃を支払い、保証会社が借主さんに家賃を請求するという運びになっています。
なお、敷金・保証金は退去時に残った金額が戻ってきますが、保証会社に支払った保証料は戻ってきません。
◆敷引き!?
ちなみに敷金の話をしたついでに敷引きと言う言葉もあります。
(保証金の場合は“償却”という言葉を使います)
これは契約時にあらかじめ敷金から差し引かれるお金のことを言います。
例えば、敷金3ヵ月分、敷引き2ヶ月分という契約になっていると、退去時に敷金の2ヶ月分を返却しなくても良い決まりになっているのです。
要はこの例でいくと1ヵ月分しか敷金は戻ってこない事を意味しています。
一応説明しましたが、関東の住居では敷引きというのはほとんどありません。
しかし中には例外もありますので、契約時には契約内容をしっかり確認しましょう。
◆まとめ
まとめてみますと、敷金と保証金は担保として預けておくもの、保証料は保証会社に支払うもの、敷引き(償却)は敷金(保証金)からあらかじめ差し引かれるものといった形になります。
このように、言葉が似ていて混同しやすい部分でもありますので、それぞれの意味をしっかり覚えておくようにしましょう。
また、これらの費用が必要となる場合には、募集図面やネット上の募集条件にも記載されてありますので、部屋を探す際にはチェックしておきましょう。