鶯谷駅周辺で見てみるとものすごくお寺や神社の量が多い事に
ビックリさせられます。
特に鶯谷から入谷のエリア区間はこんなに!?と思うほど多いです。
それではどんなお寺があるのでしょうか?
◆入谷鬼子母神(真源寺)
一番有名なのはこのお寺かもしれません。
JR鶯谷駅から5.6分程歩けば下谷七福神の1つである・福禄寿が祭られているお寺でもあります。
御堂は開かれている時と開かれていない時があるようですが、基本的には開いており参拝は出来るようです。
お寺ってだいたい御堂をあける月日が決まっているところが多いので直接見て参拝できるのは嬉しいです。
また夏になると周辺で朝顔市が開かれますが、この際は非常に人も多くかなりの賑わいを見せます。
また江戸三大鬼子母神としても多くの崇敬を集めていることでも有名です。
駅に近いせいか外国人の参拝客は非常に多いイメージがあるお寺です。
◆下谷七福神とは
鶯谷駅に下谷七福神めぐりのパンフレットが置いてあります
さて、上記で気になるワードが出てきました。
下谷七福神とは一体なんなのでしょうか?
下谷七福神とは鶯谷から三ノ輪にかけて一社六寺を回る七福神巡りです。
昭和52年から始まったと言われています。
巡る順番はどこからでもいいですが、パンフレットなどに書いてある内容を確認すると、鶯谷駅か三ノ輪駅のどちらかからスタートした方が良いと書かれていました。
今回は鶯谷方面から見ていきましょう。
ちなみにこの下谷七福神巡りは期間が決まっておりどのお寺と神社も御開帳が1月1日~1月7日までとなっています。
それ以降になると御朱印の受付が変わって来るようなので気を付けておきましょう。
ちなみに御朱印というのはかなり簡単に言うとスタンプラリーのような物です。
ただ、御朱印もこの下谷七福神巡りは比較的まったりしているのでいいですが、厳しいお寺だと御朱印帳と呼ばれる御朱印専用の手帳を持っていかないと押してくれないところもありますので、事前に用意しておくといいでしょう。
もっと厳しいところですと、お寺と神社で分けてください!なんて言われることもあるとか。
◆所要時間と距離
さてこの下谷七福神を巡る距離と時間ですが、本当にスタンプラリーのようなイメージでそんなに長くはかかりません。
ウォーキングがてら毎朝の散歩コースに出来るくらいです。
時間で言えば約60~90分の間(成人男性で)距離的には約3キロとなっています。
そんなにきついものではないので、初めての人でものんびり回ると適度に良い運動になっていいかもしれません。
このように鶯谷には有名なお寺や神社が数多く点在しています。
是非見て回ってください!