【TOP】城北商事不動産部 > 有限会社城北商事不動産部のブログ記事一覧 > 入谷に住むという選択

入谷に住むという選択

≪ 前へ|入谷方面のバスといえば?   記事一覧   大家さん向けのブログ始めました!|次へ ≫

入谷に住むという選択

カテゴリ:地域情報【台東区・荒川区】

入谷 住む 洗濯



入谷は下町感溢れる、住みやすくていい町です。

一度住んでみると意外に住みやすい環境だという事に気づくかもしれません。


◆治安はどうなの?

住みやすいことと治安は別問題かもしれませんが、治安は良くもなく悪くもなくと言った感じです。

入谷駅周辺は閑静なエリアではありますが、それ故に治安が良いとは言えない側面もあるようです。

と言っても事件事故が頻繁に起こっているわけではないので、そこまで不安になる必要はありません。

居酒屋や飲み屋があったりもするので、その辺の兼ね合いで治安がスゴク良いとは言えないです。

どこの地域でもそういった飲み屋などがある地域は治安が良いとは言えませんからね。

このくらいは気にしなくても大丈夫なレベルでしょう。


◆家賃相場は?

家賃相場は高すぎず安すぎず、という感じです。

都心部よりの上野の平均に比べるとだいぶ安いです。

上野にはすぐに行ける距離ではあるので、それを考慮すると家賃は安い方に入るのかもしれませんね。

ちなみに一駅横が上野なので、電車を使うことでたった2分で到着する最高にいい条件が入谷でもあります。

家賃を考慮するなら住む分には問題ないでしょう。


◆買い物や利便性は?

入谷駅周辺には買い物スポットは盛りだくさんです。

駅近くにあるお店がほとんどで一人暮らしからファミリーまで利便性はいいです!

繰り返しになりますが、多くの路線が乗り入れるターミナル駅上野に電車で2分というのはなんとも魅力です。

上野は遊ぶところもショッピングもいっぱいあります。

じゃあ上野に住みなさいよ!

という話ですがそこは入谷の方がいいです。

住む場所としては閑静で住みやすいですし、家賃も安いですからね。

毎月の賃料は家計に与える影響が大きいですからね。

上野の近くに住みたい、ということであれば入谷がメリット多いかもしれません。

あとは入谷名物の朝顔市もありますし、浅草のお祭りにも行ける距離が入谷のいいところ!

東京に居ながらいろんなお祭りや花火大会に効率よく行ける土地なんてそう多くはありませんからね。

特に朝顔市は全国から見物客が来るほどで、朝顔が1つ5000円で売られていたりもします。

露店も80店は出ているらしいので、始まる前からワクワクが止まりませんね。

朝顔市も一度行くと忘れられない思い出になります。

入谷に住んでみると新しい発見や魅力が満載です。

住まない事には噂だけではいいところや悪いところはまったく分かりませんからね。

皆様が知らない一面が隠れていたり、住んでみないとわからないこともあります。

きっと毎日が楽しくなること間違いなしです!

是非入谷に住んでみましょう!






1940年創業、台東区・荒川区で”地域愛着”
≪ 前へ|入谷方面のバスといえば?   記事一覧   大家さん向けのブログ始めました!|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

有限会社 城北商事不動産部 最新記事



有限会社 城北商事不動産部

城北商事不動産部は1940年創業!このエリアの不動産屋の中で一番歴史のある会社です。 老舗としてお客様に安心してご利用頂けるよう心掛けております。 地域密着型の不動産会社の良いところは最大限に活用し、また大手に引けをとらないシステムの確立と、ときには大手との連携を図り、出来る限りお客様の力になりたいと思っています。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


ハイツ根岸

ハイツ根岸の画像

賃料
6.1万円
種別
マンション
住所
東京都台東区根岸2丁目17-5
交通
鶯谷駅
徒歩4分

キャピタルビュー根岸

キャピタルビュー根岸の画像

賃料
7.8万円
種別
マンション
住所
東京都台東区根岸3丁目1-6
交通
鶯谷駅
徒歩3分

高遠レジデンス上野桜木

高遠レジデンス上野桜木の画像

賃料
20万円
種別
マンション
住所
東京都台東区上野桜木1丁目14-21
交通
鶯谷駅
徒歩5分

メゾンコダサ

メゾンコダサの画像

賃料
6.5万円
種別
マンション
住所
東京都荒川区東日暮里4丁目6-3
交通
鶯谷駅
徒歩8分

トップへ戻る

来店予約